fc2ブログ

twitter

teppeikawasaki twitter

最近の記事

最近のコメント

ウッドベースのピエゾPUの研究

今日はお昼から個人レッスンのみだったので、その前にスタジオに2時間こもってウッドベースの音の研究をしました。

FishmanのBP-100の付ける位置を研究するのです。
100712_121658.jpg

このBP-100は巷ではあまりよい評判は聞きません、、、皆が言うようにちょっと音がハイよりでカリカリした音ではありますが、写真のように両面テープで取り付けをすれば、かなりいろいろな場所に取り付けることが出来るとというメリットがあります。
なので僕は以前からいろいろな位置に取り付けて試していました。でも大体現場で試していたので。今日みたいにここの為だけにじっくり時間を割いたのは初めてでした。

とりあえず、いろいろな位置に付けてはサウンドを確認するというのを繰り返しました。
駒の先端にいく程アタックの効いたサウンド、駒のボディー側にいくと若干アタックは減り、ローが出てくれる感じ。最初に気に入った位置は駒の付け根。(写真の位置)
ミッドレンジが物足りない感じではありますがかなり生っぽいサウンドになりました。でもまだアタックがきついなと思って一つを違う場所へ。
100712_123214.jpg

一つを駒の真ん中に付けました。これがなかなかナイスなサウンド!
僕はBP-100にリアリストの音をミックスして出すことを前提としているので、このBP-100は色づけ程度くらいにしか考えてませんでしたが、この位置はなかなか良いサウンドだったので結果BP-100を4、リアリストを6くらいの割合いのサウンドに落ちつきました。
100712_125721.jpg

アルコもこのセッティングでいけそうです。

ちなみにボディー直接張り付けるのも非常に面白かったです。
駒の上はかなりミッドが出るサウンド、駒の下はローがすごく出ます。駒の下は以外とこれだけでいけるのでは?と思うくらい良い感じでしたよ。

是非いろいろお試しあれ!

関連記事



2010-07-12(Mon) 16:33| bass関連| トラックバック 0| コメント 5

コメント

たわごと

駒の両脚の中間部分が一番纏まり(バランス)が良いと思います。

両面テープでだと極薄いモノで粘着力の超強力タイプがおすすめ。
、、、テープに僅かな厚みがクッションになってゲインロスしてしまいます。
もし、その場所で恒久的に良いならば、

例えば、少量の瞬間接着剤(垂れないゼリータイプ)で接着。

また、デフォルトの取り付け場所でもクリップを使わずに少量の瞬間接着剤で接着する(アメリカの某有名プロ発らしい)と、、、
出力ゲインとサウンドレンジ(音が太くなる?)が向上して反応が速くなる。かも?
あと、fishman社は同社の別売の各種専用プリアンプの使用を推奨して
(本音は(ピエゾピックアップとベースアンプとの電気的なインピーダンスの不整合の是正の為)必ず使用して貰いたい)
いて、
そのプリアンプを使用した出音がメーカーの意図するところらしい。

2014-07-22(Tue) 21:56 | URL | 通りすがりの、、、 #EvmDRqhQ[ 編集]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2011-12-16(Fri) 12:38 | | #[ 編集]

初めまして

川崎 様
初めまして、
ピエゾに関する記事、とても参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m
私は、ヤマハのSLB200を使用しており、本体ピエゾと外付けピエゾ(メーカー名を度忘れ…安価な物です)をNEUのミキサーでまとめて出していますが、なかなか納得がいかなくて

来年頭、渋公で演らさせていただくのですが…
たいへん恐縮ですが、何か良きアドバイスあればご教授いただきたいですf^_^;)
失礼いたしました。

2011-12-16(Fri) 04:42 | URL | 有松慶一 #-[ 編集]

Re: こういう実験機会に参加したいなぁ・・

T'sさん>遅くなりました!僕もART Tube MPを試してみたいと思ったことがあります!是非購入して感想を!

2010-07-22(Thu) 12:02 | URL | 川崎哲平 #-[ 編集]

こういう実験機会に参加したいなぁ・・

ウッドではないのですが
通常のベースで使用、目的で
ART Tube MPか 
ART Tube MP STUDIO V3を
購入しようと考えています。
たぶん 千葉のSHで・・・
真空管一段通すと・・・ウッドも
良いかもと直感しました。。
安いんですよね。。。これが
真空管により ノイズも心配ですが・・

2010-07-12(Mon) 17:00 | URL | T’s #1wIl0x2Y[ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://teppeikawasaki.blog49.fc2.com/tb.php/944-d149f97e

カテゴリー

プロフィール

川崎哲平

Author:川崎哲平
HPはこちら

1980年福岡生まれ福岡育ち。
中学3年からギターを始めるが高校3年の時に何故かベースに転向。その後音楽専門学校に入学し在学中より福岡でプロ活動開始。

ベースをはじめた初期はビリーシーンに多大な影響を受けハードロック、ヘヴィメタルにはまる。その後JAZZ、FUSIONからR&B,FUNK,POPSなどのいろいろなジャンルに興味をいだきジャコパストリアス、マーカスミラー、アンソニージャクソン、ウィルリー、ジェームスジェマーソン、チャックレイニー、ラリーグラハムなどに多大な影響をうけたくさんコピーする。

そして2005年に活動拠点を関東に移し、フリーのベーシストとしてレコーディング、ツアー、ライブサポート、セッション、TV収録、CM録音などで活動。
2010年よりフェイスミュージックに所属

槇原敬之、トータス松本、上戸彩、阿部真央、伊東たけし(T-SQUARE)DIMENSIONなど、歌ものからインストゥルメンタルまで幅広くサポート。
また、伊東たけしさんとはマクドナルドのCMに出演し好評を得る。

Sadowsky TYOエンドーサー
所属事務所 フェイスミュージック 

☆レコーディング参加アーティスト

・槇原敬之
・渡辺美里
・SMAP
・松田聖子
・倖田來未
・谷村新司
・タッキー&翼 
・嵐
・いきものがかり
・トータス松本
・一青窈
・島谷ひとみ
・リュ・シウォン
・阿部真央
・DIMENSION
・伊東たけし(T-SQUARE)
・藤木直人
・池田聡
・玉木宏 
・DOUBLE
・テゴマス
・高杉さと美
・sg WANNA BE+
・女子十二楽坊
・熊木杏里
・タイナカ サチ など

☆ツアー、ライブサポート

・槇原敬之
・トータス松本
・上戸彩
・阿部真央
・伊東たけし(T-SQUARE)
・DIMENSION
・浅岡雄也
・池田聡
・中西保志
・CHEMISTRY
・タイナカ サチ
・つじあやの など

ライブサポート、レコーディングなどの依頼は所属事務所フェイスミュージック 担当 横尾まで。tel:03-5333-3313

直接のメールはこちらmail

リンク

FC2カウンター